Makotoビジョンは協働ロボットに”目”を足すことで、自立稼働を可能にするAIベースのシステムです。
既存の協働ロボットの生産性と効率性を向上させることができます。
現場で作業者が操作可能という協働ロボットの特長を生かした最適な運用が可能です。
使い方は簡単で、ややこしい設定やソフトウェアの使い方を学習する必要はありません。
以下の手順で対象物を検知して協働ロボットが動作することが可能になります。
設定や、操作についてソフトウェアを勉強する必要はありません。
お客様環境に合わせて個別カスタマイズ、機能拡張が可能です。
既存ロボットプログラムをそのまま活用可能で、さらに高い自由度も保持します。
- 協働ロボットを現場で設定し、使いこなしたい
- 少量多品種生産で扱う製品が様々
- 協働ロボットに複数の異なる作業をさせたい
- 協働ロボットを移動させながら運用したい
- ワークの位置を正確に決めることができない